top of page
コンクリート

自分自身を大切にすることから始める。

そんな人が増えれば、社会は自然と変わっていく。

ワークショップ

自分を制限している信念がどこから来たのかを知り、セルフイメージを変容させる4週間

自分の心の中の「批判する声」を通じて、「社会のしくみ」を知り、セルフイメージを変え、「選択」という内なるパワーに気づくためのワークショップです。通訳が付きます。受講料は4種類あります(U30など)。詳しくは下記のリンクよりご覧ください。

https://peatix.com/event/3863710

最新のお知らせ

コンクリート

ごあいさつ

いのちテラスコミュニケーションについて

NVC(非暴力コミュニケーション)とフェミニズムのプラクティスや学びの場を開いています。

誰かを犠牲にすることで成り立つ平和など、いらない。
私は生きづらさを感じていたとき、
自分を変えなきゃいけないと、
自分が弱すぎるのだと、思っていた。

日本は年間2000人以上の20代の人たちが生きることをやめてしまう国。

「私が私のままでは生きていけない」と判断した2000人の命が、
そのまま共に生きていられるような社会にしていきたい。

自分の命と心を大切にすることから始める、ゆるやかで力強い社会変革に取り組むコミュニティです。

再生紙

これまでの活動

ワークショップ(主催)

自分を大切にするコミュニケーション in 愛媛(2022〜)
自分を大切にするコミュニケーション オンライン(2022〜)
自分を大切にするコミュニケーション:心の救急箱 オンライン(2022〜)
自分が恐れている自分の中の”正直な気持ち”に心を開くワークショップ with Mika Maniwa(2022)
そのままの自分で、自分を傷つける人の幸せを祈るワークショップ(2022)
自律・選択 in 家父長制度 女性のためのサークル with Ann Marble 2022
自律・選択 in 家父長制度 女性のためのサークル with Ann Marble 2023

読書会

フェミニズム音読読書会「言葉を失ったあとで」(2023〜)
いきなり音読読書会「NVC〜人と人との関係に命を吹き込む法〜」「『わかりあえない』を越える」(2019〜)
英語で音読読書会「Getting Past The Pain Between Us 」(2021〜)
英語で音読読書会「Raising Children Compassionately」(2023)
クロスリーディング読書会「Getting Past The Pain Between Us」「NVC〜人と人との関係に命を吹き込む法〜」(2023〜)

トーキングサークル

嘆きという贈り物で平和をクリエイトする(2021〜)
怒鳴ってしまう自分を愛する方法(2021〜)
死と私(2021〜)
今この瞬間のご機嫌いかが?を聞くだけの会(2022〜)

共感サークル

猫が鳴くかも(2020〜)

オリジナル教材作成

刺激と反応の間に立ち止まるフォーム
傷ついたりビックリしたときのためのフォーム
ニーズとメタファーを推測しあう共同フォーム

ホワイトウッド洗浄しました

主催者/Naho T.

団塊ジュニア世代。出生地新宿。中流の教育熱心な家庭に生まれる。

昭和の体罰が主流の学校教育を受け、生き延びたサバイバー。

一時国外に移住を試みるも体調不良にて2010年8月25日に帰国し、がん告知を受ける。がん治療を経たのちに、性的虐待でかつてのセラピストを告訴、係争に3年費やし、緘黙症、離人症、鬱をこじらせ、複雑性PTSDを持ったひきこもりとなる。

 

2017年に安納献さんの非暴力コミュニケーション(NVC)のオンライン講座にて「嘆き」の概念と出会い「自分が何かを大切に思う心は状況や結果にかかわらず、そこにそのままあり続ける」ことを知り、深く共鳴し安堵する。以来、緘黙症やうつ症状等を持ったままNVCの学びと実践を続けている。


影響を受けた師は、鈴木重子、安納献、ミカ・マニワ、他多数。(敬称略)

プロフィール写真
bottom of page